【2021年4月12日~2022年10月31日新規ご入会者向け有料サービス】「教材あんしん保証サービス」の「交換申請用紙」はどこからダウンロードできますか。
「教材あんしん保証サービス」の「交換申請用紙」は以下よりダウンロードいただけます。 warranty.pdf (benesse.ne.jp) ※「教材あんしん保証サービス」は2021年4月12日~2022年10月31日新規ご入会者向け有料サービスです。 ご加入いただいたかた向けのご利用時の注意事項は以下でご確認ください。 https://wk.... 詳細表示
Worldwide Kids:まだ言葉の出ていない年齢の子への声かけ方法は?
(監修の豊田ひろ子先生の回答です。) 赤ちゃんだからといって、聞かせる英語の量を減らす必要はありません。聞くことは言語習得の第一ステップです。言葉が出る前に、たくさん聞いておく必要があるので、たくさん声かけをしてあげてください。 小さい赤ちゃんの場合は、「スキンシップ」と「くり返して聞かせる」形の声かけが効果的でしょう。 DVDの歌教材の映像のようにダンスができなくてもかまいません。サビの部... 詳細表示
Worldwide Kids:意外な場面で「これ、嫌」と泣き出します。
小さいお子さんには、こういうことは珍しくはないようです。怖がる時期も、怖がる対象もさまざま。個人差は大きいです。 お子さんにとっては、何が嫌なのかをことばで十分に説明することは難しいですね。大人と違って初めて見るもの、知ることが圧倒的に多いので、感覚的に「嫌」と言っているのだと思います(大人は経験から嫌と判断しますね)。 その場合は、「○○ちゃんは、この鳥がいやだったんだね」「急に出てきてび... 詳細表示
Worldwide Kids:DVDをひとりで見せても、英語は上達しますか?
まずは一緒に見て、お子さんがどんなことに一番興味があるか観察してみましょう。 お子さんの興味からどんな手助けをしていけるかがわかってきます。そうやって英語に親しめるようになったら、ひとりで見ても楽しめる時間が増えてくると思います。お子さんに合わせて、一緒に見る時間、ひとりで見る時間をうまく組み合わせて、英語にたくさん触れて楽しむのが上達のポイントです。 <英語での声かけ例> ・Let’s w... 詳細表示
Worldwide Kids:パペットでぱくぱくものを食べる遊びばかりやっています。英語をどう入れたらよいでしょうか?
ある会員のかたの体験談をご紹介します。 ・スーパーのチラシや宅配ピザのメニューから食べ物を選んで “Noodle, please.” “Thank you.” とやりとりするのが今のブーム。食べたあとにパペットで「すっぱい」「おなかいっぱい」と大げさに表現するとさらに大喜び!飽きずに毎日遊んでいます。 食べさせ遊び中も、いろいろな英語表現を使って楽しんでくださいね。 ・That smell... 詳細表示
"I like...."に続く名詞は、「数えられる名詞(可算名詞)」の場合は複数形を使いますが、英語には「数えられない名詞(不可算名詞)」があります。 キャンディーはこの場合、数えられない名詞の扱いになり、総称として"candy"を使います。 ◆キャンディの個数を示すときはa piece ofを用います。 →"three pieces of candy" (キャンディー3個) ただし以下のよ... 詳細表示
Worldwide Kids:絵本ですぐにページをめくってしまって、ちゃんと読むのが大変です。
ある会員のかたの体験談をご紹介します。 ・子どものスピードに合わせて、ことばを省略してうちでは読んでいます! うちの子も「次は何?」ってすぐにめくってしまうんです。わくわくした気持ちを大事にしたいので、ことばをはしょって読んでいます。簡単な単語や音だけで読んでいたら、耳に残った音をまねすることも! <英語での声かけ例> ・One more time? (もう1回?) ・Wait a seco... 詳細表示
Worldwide Kids:パスワード変更の方法を教えてください。
こちらをご確認の上、ご連絡ください。 詳細表示
ペンのタッチ面を、真上からまっすぐあてるようにしてみてください。 10度前後の傾斜までは読み取りますが、それ以上傾いている場合は正しく読み取れません。 また、読み取りカメラはタッチ面中央の穴の奥にあります。 タッチ面の中央でタッチするようにしてみてください。 詳細表示
<Phonics Talking Puzzles>パズルを正しくはめて、連続でタッチしても単語音声が出ません。
パズルの上を滑らせるようにして連続でタッチをすると、滑らせるスピードによっては正しく読み取れない場合があります。 ※速すぎてきちんとタッチできていないなど。 滑らせずに、ポンポンと文字の上にスタンプを押すように連続してタッチしてみてください。 詳細表示
80件中 11 - 20 件を表示