Worldwide Kids:チェック&アドバイスを2回受けられる?
チェック&アドバイスは1回のみのご受講となっております。ご了承ください。 詳細表示
Worldwide Kids:活用NAVIは海外から利用できますか?
一度ログイン済みであればご利用いただけますが、エリアや通信環境によってご利用いただけない場合もあります。 ※<Worldwide Kids>は海外受講をお受けしておりません。 詳細表示
Worldwide Kids:卒園まで残り1年間ありません。今から受講する場合、「毎月払い」しかできないのですか?
年長さんは、一括払い価格で「卒園までの一括払い」が可能です。 年長さんで、お申し込み時に受講可能期間が12カ月に満たない場合、12カ月分一括払いと同じ金額(950円(税抜き)/1レッスンあたり)で、3月までのお支払いが可能です。 ※例えば、2015年8月~2016年3月までの一括払いの場合、以下のご受講費になります。 <1900円/2レッスン・月あたり・税抜き>×8カ月分=... 詳細表示
Worldwide Kids:チェック&アドバイスレッスンのみ受講できますか?
チェック&アドバイスレッスンのみのご受講はできません。月2回、継続的にマンツーマンレッスンをご受講いただきながら、そこで伸びた「Speaking(話す力)」や「Interaction(やりとりする力)」「Listening(聞く力)」を定期的に確認するためのレッスンです。 詳細表示
Worldwide Kids:(文章ではなく)まだ単語だけでしか答えられません。これでは意味がない?
言語の習得は、まずはたっぷり聞いて意味のまとまり(=単語)をたくさんインプットすることからスタート。次に、ジェスチャーや単語だけでのコミュニケーションを経て次第に文章でやり取りできるようになっていきます。インプット⇔アウトプットを繰り返すうちに徐々にフレーズで伝えられるようになってきますので、あせらず見守ってあげてください。 詳細表示
Worldwide Kids:既にプレスクールに通っていて英語はある程度話せます。簡単すぎる?
オンラインレッスン1年目のかたには教材連動型の「Playコース」をおすすめしていますが、簡単すぎると思われるかたは「Talkコース」もご受講いただけます。どちらのコースのレッスンでも、講師がお子さまの発達や英語習得状況に応じて対応しますので、ご安心ください。 なお、コースはお申し込み後、オンラインレッスン受講サイトにてご自由に変更可能です。 詳細表示
Worldwide Kids:パソコン越しのやりとりで意味はあるの?実際に会わないと効果がないのでは?
幼児だからこそ、リラックスできる「家庭」で「外国人と英語で話す」体験は非常に貴重です。英語を「特別なこと」としてではなく、ごく自然なこととして捉えられるようになります。外国人と実際に英語でやり取りする体験は大きな意味があり、調査により「Linguistic Competenses(単語や表現を知識として知っていて、使える力)」「Pragmatic Competences(わからない時に、聞き... 詳細表示
Worldwide Kids:CD-ROMではマウスを使うことが楽しくて、よくわからずにクリックをしたがります。
興味がある証拠なので大丈夫です。横から日本語で話しかけてあげると、アクティビティそのものに興味を持つようになっていきますよ。 <英語と日本語をおりまぜた声かけ例> ・It's show time! 「何か始まるみたいだよ。」 ・What's next? 「今度はどっちかな?」 詳細表示
Worldwide Kids:Stage1の絵本「Little Pancake Girl」に出てくる"batter"と"dough"の違いは何?
"batter"は「(ケーキなどの)生地」という意味になります。 "batter"も"dough"もそれぞれ「生地」を表しますが、"batter"は"liquid"、つまり液体状のもの、"dough"は"solid"、つまり固形状のものに対して使われます。 そのため、 "pancake batter" や "bread dough"のように表現されます。 詳細表示
Worldwide Kids:クイズは間違えるのがいやなようで、やりたがりません。どうしたら楽しくできるでしょうか?
ある会員のかたの体験談をご紹介します。 4歳の娘も、間違えるのがいやで「こっちでいい?」と毎回確認してきます。「違ってもクイズだから別にいいんだよ」と言いながら、「お母さんはこっちだと思うけどどうかな?」とわざとわからないふりをして聞いて、一緒に「あらら、違った」と顔を見合わせたり、「すごい!よくわかったね。やっぱり耳がいいなー」とほめたりしました。 後は一人でやるようにして(間違えたところ... 詳細表示