Worldwide Kids:受講ガイドはダウンロードできますか。
はい。受講ガイドのデータはこちらからダウンロードできます。 詳細表示
Worldwide Kids:アクティビティ(クイズ)は間違えるのがいやなようで、やりたがりません。どうしたら楽しくできるでしょうか?
親子で一緒に挑戦してみましょう。 クイズに取り組む場合は、親子で一緒に挑戦し、間違えたら一緒に悔しがったり残念がったりしながら、「次の問題は頑張ろうね」「○○ちゃんはどっちだと思う?」など声を掛け、たとえ間違っても楽しい雰囲気を作ってあげてください。 また、CD-ROMの「Merry-Go-Round Town」にある、「Communication」では、キャラクターのミニドラマを見ることで... 詳細表示
Worldwide Kids:Sound Playboardの音がおかしいようです。
カードをまっすぐ差し込んでも、別のカードの内容を読み込む、音の割れが激しいなどの場合は、以下の手順で操作してみてください。 1 )リセットスイッチを先のとがったもので押し、リセットしてみてください。 2 )低電圧になっている可能性があるので、電池交換も試してみてください。 ※操作は必ずおうちのかたが行ってください。 それでも直らないようでしたら、<Worldwide Kids>電話窓口(0... 詳細表示
Worldwide Kids:ボタンばかり押して、カードを次々と取り替えます。どうしたらよいでしょうか?
まずはお子さんの様子を観察して、どんなことに興味があるのかを見てあげてください。 カードを入れることが楽しい、同じ場所を押すことが楽しい、などお子さんによって楽しみ方が違います。おうちのかたが、「そのボタンは“game button”だよ」「それは、りんごだから“apple”」などと、お子さんの動きにあわせてできるだけ単語を聴かせてあげるのも英語遊びのきっかけになります。 ただ、お子さんがカ... 詳細表示
Worldwide Kids:パペットやEmotional Toysが汚れてしまったときは?
パペットなどの布製品は、中性洗剤で軽くもみ洗いし、陰干しにしてください。 マットなどのポリエチレン製品の汚れは、柔らかい布を水にぬらして軽くふき取ってください。強くふき取るとキズがつくことがあります。ひどい汚れは中性洗剤を使い軽くふき取ってください。 木製品の汚れは、柔らかい布で、軽くふき取ってください。 ※詳しくは、各Emotional Toysの取扱説明書をご確認ください。 詳細表示
Worldwide Kids:パペットでぱくぱくものを食べる遊びばかりやっています。英語をどう入れたらよいでしょうか?
ある会員のかたの体験談をご紹介します。 ・スーパーのチラシや宅配ピザのメニューから食べ物を選んで “Noodle, please.” “Thank you.” とやりとりするのが今のブーム。食べたあとにパペットで「すっぱい」「おなかいっぱい」と大げさに表現するとさらに大喜び!飽きずに毎日遊んでいます。 食べさせ遊び中も、いろいろな英語表現を使って楽しんでくださいね。 ・That smell... 詳細表示
Worldwide Kids:ワークショップはベビーカーを持ち込んでもよいですか?
はい。ベビーカーをお持込みいただけるスペースをご用意しております。 詳細表示
Worldwide Kids:ワークショップ会場の場所を教えてください。
決定した会場から、会員サイト・アプリ<活用NAVI>の「ワークショップ開催情報」ページに掲載していきますのでご確認ください。 詳細表示
【2020年5月31日までにご入会したかた向け】小学校入学後も「活用NAVI」を利用したい
「会員期間延長権」 (6,600円 10%税込)をご購入いただければ、小学2年生の3月31日まで「活用NAVI」のご利用が可能です。 <Worldwide Kids>電話窓口(0120-92-9686・通話料無料)にてお申し込みください。 詳細表示
Phonics Talking Book 3 <Mimi's Magic "e"> ページ右上の e をタッチしても「イー」と音が出ません。
単語にくっつくと発音しない e のため、「イー」という音は出ないようにしています。 詳細表示