<Challenge English>予約済みのマンツーマントークのレッスンの内容(レベル・ステップ)を変更したい
レベル・ステップ変更の場合は、一度予約をキャンセルしてから、予約をし直してください。 ※予約済みのレッスンと、同じ時間・講師で再予約可能とは保証できかねます。 ※チケット有効期限まぎわの時期は特に予約が混み合います。一旦キャンセルすると再予約が難しい場合がありますので、ご注意ください。 詳細表示
<Challenge English>2つのレッスンを続けて受けたが、メールからレッスンレポートを見ると1回分しか表示されていません
レッスンレポートのお知らせメールに記載のURLからアクセスすると、最新のレポートのみが表示されています。 その前のレッスンのレポートを確認したい場合は、以下の手順で確認をお願いします。 1.左ナビにある、「マンツーマントーク 受付・予約」を選択 2.「レッスンを受ける」画面の左ナビにある「記録」を選択 3.「レッスン履歴一覧」から、確認したいレッスンの「レッスン記録を... 詳細表示
<Challenge English>ライティング(書き)レッスンで、どのように単語や文を書けるようになっていくのでしょうか?
聞こえてくる音から単語のつづりを推測して打つ(書く)練習を繰り返すことで、「聞いて知ってる単語」が「書ける単語=つづりがわかる単語」になるようにしています。 まずは「聞こえてくる音に耳を澄ませて、間違えてもいいから入力してみること」をおすすめください。 ●出題される単語や文は、ボキャブラリーレッスンやリスニング、かいわレッスンでも出てくる語彙を中心に選んでいます。 <Cha... 詳細表示
Challenge English(小学生版):2019年度からの「レベルチェック」の変更点について教えてください。
学習開始時に「レベルチェック」を受けて、お子さまに合ったレベルを選んでいただくことがおすすめですが、2019年度より、<Challenge English(小学生版)>の「レベルチェック」を受けずにレベルを決定することができるようになります。 「レベルチェック」の受検有無に関わらず、「レベル決定画面」にて、レベル1~8までの中からお好きなレベルをお選びいただけます。各レベル... 詳細表示
Challenge English(小学生版):2019年度からの<マンツーマントーク>チケットの有効期限について教えてください。
<オンライントーク>は、2019年度より<マンツーマントーク>という名称にかわります。 お子さまの学年により、<マンツーマントーク>チケットの有効期限が異なります。 お子さまが小学1年生~3年生のかた チケットの有効期限は、翌月末日です。 例)5月のチケットは、6月末までご利用いただけます。 お子さまが小学4年生~6年生のかた チケットの有... 詳細表示
タッチからチャレンジに変更したい(した)のですが、<Challenge English>を「学習専用タブレット」から引き続き使えますか?
ご安心ください。 チャレンジに変更しても引き続きお使いいただけます。 ただし、有料オプション教材の「マンツーマントーク」をご利用の場合は,ご利用予定の機器に内蔵されたマイクやカメラがない場合はヘッドフォンマイク、ウェブカメラが必要です。 必要機器の通信環境、スペック等の詳細条件は、下記サイトを必ずご確認ください。 ■「12段階習熟度別トレーニング Challenge ... 詳細表示
iPad/PCで使っていたが、タッチに入会したのでタッチ端末で使いたい。これまでの履歴はどうなりますか?
ご安心ください。 端末を変更されても、同じID(会員番号)で取り組まれた場合、取り組んだ履歴は引き継がれます。 引き続きお使いください。 詳細表示
<Challenge English>と「チャレンジ」「チャレンジタッチ」の授業対策の英語学習は、どちらをどのように活用したらよいですか?
まずは学校の授業の準備・対応のため「チャレンジ」「チャレンジタッチ」の授業対策の英語学習に取り組むことをおすすめします。 お子さまが英語にご興味をもたれている、将来英語に関連する仕事に就きたいなど小学生から英語の力を高く伸ばしたい場合は<Challenge English>にぜひお取り組みください。 「チャレンジ」「チャレンジタッチ」の授業対策の英語学習は、学習指導要領や... 詳細表示
<Challenge English>と進研ゼミ小学講座の「チャレンジ」「チャレンジタッチ」の授業対策の英語学習との違いは何ですか?
「チャレンジ」「チャレンジタッチ」の授業対策の英語学習は、学習指導要領や学校の授業に基づき、各学年に合ったバランスで毎月スモールステップで英語4技能の基礎を伸ばせる学習です。1~2年生は授業準備、3~4年生は授業対策、5~6年生は授業対策に加え、テスト対策もできる内容になっています。 一方、<Challenge English>は世界基準の「使える英語力」をめざせるよう独自のカリキ... 詳細表示
<Challenge English>子どもが取り組んだのに「取り組み報告メール」が届きません
・取り組み報告のメールは、レッスン完了後、「FINISH」を押下して表示される「Today's Report」画面で「NEXT」を選択することで送信する仕組みになっています。 ・「Today's Report」画面を表示せずに、取り組みを終了した場合は、メールは送られません。次回取り組み時、前回の内容もまとめてメールでお知らせします。「おうちのかたウェブ」内、「今月の取... 詳細表示