Benesse
保護者サポート 高校講座【デジタルレッスン】 受講科目のデジタルレッスンしか学習できないのですか?
いいえ、1科目でもご受講いただいていれば、提供されている全教科・全科目のデジタルレッスンをご利用いただけます。 デジタルレッスンの科目は、<教室>の「学習設定」から追加・変更することができます。 詳細表示
【デジタルレッスン】 受講教科や受講コースを変更すると、「デジタルレッスン」の内容も変わりますか?
受講教科数や受講コースを変更しても、「デジタルレッスン」の配信内容や学習履歴への影響はなく、変更前の履歴を残したまま、引き続きご利用いただけます。 「デジタルレッスン」の科目の変更・教科書の変更は、「学習設定」から行うことができます。 詳細表示
デジタルレッスンは、オフラインではお使いいただけません。 取り組んでいただいた学習状況により、個別に出題を行うなど、ベネッセのサーバーとの通信が発生いたします。取り組み履歴を確認しながら、各自に合わせた学習を提供するために、常時接続をして学習をお願いいたします。 詳細表示
【デジタルレッスン】 「学習カルテ」画面の操作方法を教えてください。
以下の画像をご参照ください。各ボタンの役割を説明しております。 「学習カルテ」画面では、主に各月ごとに学習する「デジタルレッスン」の確認や取り組みを行うことが可能です。 詳細表示
【大学受験講座】 数学の「デジタルレッスン」は、どのように使えばよいですか?
「大学受験講座」の数学では、主に以下の3種類の教材をお届けします。 ・受験勉強の土台となる解法や思考力を身につけられる『エンカレッジ』 ・『エンカレッジ』で身につけた力を、入試頻出形式の問題を解いてチェックできる『合格への100題』 ・苦手や伸ばしたい分野・テーマに特化し,個別のニーズに応じて演習できる「デジタルレッスン」 ※『エンカレッジ』『合格への100題』は紙冊子でのご提供 詳細表示
【デジタルサービス】 【教科質問サービス】デジタルレッスンの教科質問はどのようにしたらできますか?
下記、確認の上、ご対応ください。 ●「デジタルレッスン」の教科質問 デジタルレッスンの各問題画面の右上に表示される「?」ボタンをタップすると質問フォームが開き、質問ができます。 ●その他の特別教材アプリの教科質問 1)質問したいアプリ画面のスクリーンショットを撮って質問することもできます。 2)その際は「高校講座アプリ」下部の「質問・相談」を選択して、「教科のプロに聞く」から 詳細表示
【デジタルレッスン】 「デジタルレッスン」の月号教材はいつ配信されますか?
毎月20日頃自動配信いたします。 詳細表示
【デジタルレッスン】【高1・高2】 【英語】英語の音声はどのようなタイミングで聞くことができますか?
「デジタルレッスン」では、現在以下のコンテンツに対して英語音声を用意しております。 ・文法演習問題の正解英文(別解は除く) ・文法講義の重要例文(講義冒頭に出現する例文) ・読解演習問題の英語素材文 ・リスニング演習問題(高2・7月より提供)で流れる問題音声 ※音声ボタンを押すと英語音声をお聞きいただけますが、文法演習問題の正解英文と文法講義の重要例文に関しては、学習効果を 詳細表示
【デジタルレッスン】 退会した場合、今まで取り組んでいたレッスンの学習を続けることはできますか?
一部のデジタルレッスンはご利用可能です。 デジタルサービスの提供期間中(高3の3月中旬まで)は、退会によってデジタルサービスの利用資格を失っても、受講されていた期間に「授業カルテ」に配信されたコンテンツを引き続きご利用いただけます。 ※「Myカルテ」に追加したコンテンツは、ご利用いただくことができません。あらかじめご了承ください。 また、取組履歴はデジタルサービス提供期間中(高3の3月中旬まで 詳細表示
【デジタルレッスン】【高1講座】高校講座のデジタルサービスで、中学講座の時の学習専用タブレットが利用できるのは何ですか?
高校講座では、「デジタルレッスン」と「12段階習熟度別トレーニング Challenge English」の内容については、中学講座から継続して学習専用タブレットでご利用が可能です。 2019年3月20日以降に学習専用タブレットを起動すると、初期設定の後、「教室」トップページが表示されますので、そのままデジタルレッスンをご利用ください。 なお、「高校講座アプリ」や「会員サイト」等、上記以外 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、高校講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。