Benesse
保護者サポート 中学講座以下の手順で、「赤ペン 提出カメラ」アプリを使って提出をします。 ※「赤ペン 提出カメラ」アプリを事前にインストールしてください。インストール方法はこちら 「赤ペン 提出カメラ」の上手な使い方を動画で紹介していますので,参考にしてください。 こちらをクリックすると動画をご覧いただけます。 ※環境によってはうまく再生できない場合もあります。その場合は他のデバイスでご 詳細表示
【中学準備講座共通】 「中学準備講座」で、努力賞ポイントはどうすると付与されますか。努力賞ポイントは、どこで確認することができますか。
<チャレンジ>は「赤ペン先生の問題」を提出すると、<チャレンジタッチ>は1か月のデジタルレッスンに取り組み終わると付与されます。 また、3月号の「実力診断テスト」を提出することで付与されます。 努力賞ポイントの確認は、「中学準備デジタル」トップ画面にある「ポスト」をタップし、その中にある「努力賞ポイント」アイコンをタップすると確認できます。 詳細表示
<英語スピーチ対策問題>学校のスピーチテストの評価と異なります。
評価項目や基準は学校や先生によってさまざまです。<英語スピーチ対策問題>の赤ペン先生の指導・採点は,相手に伝わる発音ができているかという点に重点をおいています。 学校でより正確な発音やアクセントの指導がある場合は,学校の指導に従ってください。 詳細表示
<提出課題>の「答案」や、成績表が見られるのはいつまでですか? 退会後も見ることができますか?
<赤ペン先生の添削問題>・<英語スピーチ対策問題>の答案:答案の返却日から1年間、閲覧いただけます。 <マークテスト><模試><リハーサルテスト>の「成績表」:最終受講月号から3か月後の月末まで閲覧いただけます。 退会した場合、「中学講座サイト 会員ページ」「中高一貫会員サイト<チャレンジネット>」は、最終受講月の3か月後を過ぎるとログインが出来なくなります 詳細表示
【4月から中1生】『中学準備講座』『中学講座』で使用する<チャレンジパッドNeo>は、どのようなタブレットですか?
<チャレンジパッドNeo>は、進研ゼミの学習専用タブレットです。お子さまがインターネット等を通じて自由に外部サイトに接続できない設計になっているので、学習に専念でき安心です。記述問題が増え、部活などで忙しくなる中学生のお子さまのために、以下3つの点を強化しました。 1、【書きやすい】ペン先が細く、間違えても消しゴムのようにすぐ消せ、手をついても書ける。中学から増える記述問題も解きやすいです 詳細表示
カメラ提出に関連する用語の意味を以下で説明しています。 1.「赤ペン 提出カメラ」アプリとは何ですか? iPadやスマートフォン、専用タブレットから<添削課題>、<模試>などをカメラ提出する際に必要なアプリケーションです。Google Play(グーグル プレイ) / App Store(アップ ストア)からインストールすることができます。 ※インストール方法に 詳細表示
「努力賞」とは、会員のかたの「進研ゼミ」での頑張りを応援するサービスです。 「進研ゼミ」の<赤ペン先生の添削問題><実力診断マークテスト>などの課題を提出すると「努力賞ポイント」がたまり、そのポイント数に応じて好きなプレゼントに交換いただけます。 詳細表示
【模試】【リハーサルテスト】学習専用タブレットからカメラ提出しようとしたが、提出ボタンが見つからない
以下の方法にてカメラ提出ができます。 1.専用タブレットのホーム画面の「課題提出」の「提出課題(模試)」コーナーから「赤ペン 提出カメラ」アプリを起動して提出 【中2のかた】 【中3のかた】 2.お手持ちのスマートフォンやiPadから「赤ペン 提出カメラ」アプリをダウンロードして提出 「赤ペン 提出カメラ」で検索、または 詳細表示
【赤ペン】2019年度の中二英語・数学・国語の「答えと解説」コード
04月号NEW HORIZON・その他 19021 - 0411 05月号NEW HORIZON・その他 19021 - 0511 06月号NEW HORIZON・その他 19021 - 0611 07月号NEW HORIZON・その他 19021 - 0711 09月号NEW H... 詳細表示
題」と、トクイを伸ばしたい方向けの「難問攻略」の2レベルをご用意しています。英語、数学それぞれ、お選びいただけます。 ■登録2:中2・4月号でお届けする特別教材のカラー ハイブリッドスタイルの方は、タブレットと共に使うことで学習効果と意欲をアップさせる<新タッチペン&イヤホン DXセット>のカラーが選べます。(※イヤホンの色はネイビー1色となります。) オリジナルスタイルの方は 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。